VIRA JAPAN NO77 RMI Electra-Piano & Harpsichord
RMI Electra-Piano & Harpsichord 300Bなる楽器をご存知の方は
大変マニアックな方でしょう。
つまりほとんどの方が知らない楽器だと思います。
本体はこんな感じ
音色はPIANO PIANO PP HARP HARP PP LUTE の3種類5タイプ
それに音色が持続するオルガンモードとアタックを付けるアクセントが付いてます。
そして中身はこんな感じ
一音一発音で、音色別に発振します。
従ってこんなに凄い事になっているんですね。
その中で1音音量の小さい鍵盤を発見
回路図も無い中で、不調箇所の鍵盤の部品をチェックすると
有りました。やはりコンデンサー不良でした。
これは音量が小さいのではなく、音色の頭のアタックが
出ていなかった為、音量が小さく聞こえたのです。
これで動作は完璧!!!
VIRAって何? → Vintage Instruments Restoration Activity
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://ramurinrindori.at.webry.info/201209/article_18.html

社長
この記事へのコメント
どうぞ遊びに来てください。