ヤマハCP70メンテナンス

ヤマハのCP70Bのメンテナンス
工房は暑い中ですが
キッチリとやりまっせ!
先ずは動作チェック
ABFFDF09-1191-41AA-9C86-A57E40C3277F.jpeg

音出し、トレモロの動作確認後、調律
39E1AD33-B7DF-46D7-ABE4-3E6EAB9CA7E1.jpeg

動作に問題がない事を確認した後
内部、外装のメンテナンスに入ります。
AE07616D-2CA6-4BC6-89E4-3666AA6AE41F.jpeg

鍵盤も外して木場の汚れ落としをします。
654F64FB-C4AA-4B6F-ABE2-0661BA913B3E.jpeg

棚板のほこりも全て綺麗にお掃除
B069007F-60C7-4B3C-88BE-2C5288CCF584.jpeg

鍵盤はバフ研磨します。その時一緒にスプーンも磨き上げます。
CPのメンテナンスでここまでやるのはうち位じゃないかな?
D2041333-237C-4F78-8769-C938DB01EB52.jpeg

鍵盤小口も黄ばんでいたのでメンテナンスして真っ白に!
4A60521E-D945-4D20-96B4-7AEEFFD552D3.jpeg

脚やステー、ペダル突き上げ棒も錆を落として磨き上げます。
8E83E670-EBFC-4642-B4E0-4A7CB28C412C.jpeg

この作業以外と大変なんですが、見違えるように綺麗になります。
B4AA3E9C-D611-4643-8DEB-9FAC62B66440.jpeg

大屋根のヒンジや取り付け金具も錆を落として綺麗に仕上げます。
0CE26475-89AC-46C2-AF7F-3260B6D77880.jpeg

パーツを全て取り付けて最終チェックも終了、後は出荷待ち・・・誰の所に行くのかな?
D31C16D6-A01B-4361-A403-688957668387.jpeg




 VIRAって何?  →  Vintage Instruments Restoration Activity

                      ↓ ↓ ↓ ↓ ↓



お問い合わせは


VIRA JAPAN (有)ラッキーパイン


℡046-280-4654までどうぞ

この記事へのコメント

平川
2021年02月04日 15:45
ヤフオクでペダルについて質問させていただきました
回転すし状態で申し訳ありません

資金の目途がついたら落としたいのですが、
それまでに落札されなければ、と思っています

メンテの経緯が見れるので、信頼できますね

この記事へのトラックバック